相続税評価額の計算 ヘルプ

目次


操作方法

『相続税評価額の計算』機能の操作方法について、以下に記します。

【相続税評価額算定要素】ウィンドウ

必要な項目にデータを入力します。

  • 入力項目には入力制限を設定しています。(→『入力時の動作』参照)
  • 初期状態では入力不可能な項目があります。 これらの中には
      ・他の項目の設定値により入力可能となる項目
      ・他の項目の設定値から計算されて値が設定される項目
    があります。(→『入力時の動作』『計算方法』参照)

[計算]ボタンをクリックすると、【相続税評価額の計算】ウィンドウが開き、相続税評価額が表示されます。


[クリア]ボタンをクリックすると、入力内容がすべてクリアされます。

【相続税評価額の計算】ウィンドウ

【相続税評価額算定要素】の入力内容に基づいた計算結果を表示します。(→『計算方法』参照)

  • ウィンドウ内のテキストボックスは入力不可能です。

[明細書]ボタンをクリックすると、評価明細書が表示されます。

  • 評価明細書は Microsoft Excel 形式の XML ファイルです。
  • ブラウザがInternet Explorerで、Excel2003がインストールされていれば評価明細書(Excel)が現れます。
  • そうでなければXMLソースが現れます。これをダウンロード(「ファイル」→「名前を付けて保存」、この時拡張子は"xml"にして下さい)してExcel2003で開くと評価明細書(Excel)となります。
  • 評価明細書は「名前を付けて保存」するとExcelファイルとして保存できます。

[閉じる]ボタンをクリックすると、ウィンドウを閉じます。